top of page

農家が豊かになる未来へ。ブランド野菜でつなぐ地域と消費者

 畑に広がる青々とした景色。そこには、日々黙々と農作業に励む農家の方々の姿があります。しかし、その努力が必ずしも十分な所得につながるとは限りません。価格競争、流通の課題、後継者不足…。農業を取り巻く現実は厳しく、持続可能な形で農業を続けるためには新しい工夫が求められています。

 こうした中、私たちが取り組もうとしているのが 「ブランド野菜」や「売り方の工夫」 です。ただの農産物としてではなく、その土地の物語や農家の想いを込めた“価値ある商品”として消費者に届けること。例えば、収穫された玉ねぎは、形や見た目だけではなく「この土地の恵みをどう表現できるか」という視点でデザインされ、ブランドとして磨かれていきます。すぐれた品質のものを従来と同じ価格で売るのではなく、作り手の想いを伝えたり、その時期に一番おいしいものを届けたり、商人としての物語やひと手間を加えることで、商品の価値は大きく変わります。

 トマト一つにも、農家の努力と知恵が込められています。それを地域の若者や消費者と共に発信することで、農業が“苦しい仕事”ではなく“誇りある仕事”として未来へとつながっていくのです。

 私たちは信じています。ブランド野菜は、農家の所得を高め、地域経済を元気にし、消費者に「安心と喜び」を届ける架け橋になる ということを。


2025年4月30日 本庄早稲田の地から

コメント


Contact

Y's Partners

2-6-29 Kita-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan 1690074
 

〒169-0074
東京都新宿区北新宿2丁目6ー29
​株式会社ワイズパートナーズ

© 2025 by Y's partners Inc. Proudly created with Wix.com

bottom of page